前回、三本木高の1年生にタイムマネジメントを教えてみました。
タイムマネジメントとは時間管理のことです。
今回その生徒に聞いてみたら「スマホの時間少なくなりました♪」とのこと!
嬉しいね♪
タイムマネジメントとは「大切なことを大切にしてますか?」ってことです。
例えば多くの生徒に願望を聞いてみると「志望校合格です」
と言ってきます。
「そうなんだ、じゃあ今日はその願望に向かって行動した?」と聞くと
「そういややってない・・・」と答える人が多いわけです。
「将来看護師になりたい」なら今日、そこに近づく行動をしているか。
時間は今日しかない。
今、何をしているか。
これにつきます!
自分の願望を明確にし、そこに向かって行動する。
当たり前のことなんだけど、多くの人は大切にしていることを忘れてしまいます。
だからそれを思い出させてあげる。
これだけで人は変わります!