「自分の将来のために頑張りなさい」ではパワーは出ない

半年ほど前、金メダリストやアスリートの人たちが受講しているというスーパーブレイントレーニングを体感してきました。

どうやって逆境に負けない精神力をつけられるのか。

その日の私の隣の人は愛媛県の学校の先生で 陸上部だったかな?

陸上で全国大会を制覇したんだったかで さらに極めたいとのことで参加してました。

この講座で大きく3つの力を勉強してきて、そのうちの1つを紹介します。

こんなワークがありました。

最近嬉しかったことありましたか? それを10個書き出してみてください

この質問に何か秘密でも?

そう、ここに秘密があるんです。

この10個の解答を自分のこと、他人のことと区分けします。

よく「あなたの将来のために勉強を頑張りなさい」というセリフ、 聞いたことがありますよね。

そうではないという事なんです。

自分のために頑張るのではなく、誰かのために頑張ると パワーが出る。

ちなみに私の隣の全国制覇した人、10個とも他人のためでした。

優秀な人でした。

なぜ自分のためだと足りないかと言うと、「このくらいでいいや」と 思ってしまうからなんです。

自分が困るだけだからまあいいやとなっちゃう。

自分のために頑張ると達成した時、燃え尽きてしまう。

でも他人のためだとパワーは制限されない。

だから誰のために頑張るのかを鮮明にする。

リストを10人あげてみる。

部活でも勉強でも能力を開花させたいならその夢の中に 他人が出てくるようにするといいです。

誰のために頑張ってますか?

LINE友達追加してくださいね。 追加してもらった方には3つの動画プレゼント! 「甲東中の生徒が5教科で105点上げた方法」 「英語200点中53点からセンター試験で135点取る方法」 「十和田中で238点から325点に伸ばし逆転で三沢高へ合格した方法」
友だち追加
自己変革
sutouをフォローする
明光義塾稲生町教室ブログ
タイトルとURLをコピーしました