大学はオープンキャンパスで決めたらいいの?

冬から春にかけて、予備校の先生のセミナーで 大学受験情報をゲットしてきました。

別々のセミナーだったんですが、 ここで2人のベテランの先生が言ったことで共通点を発見しました。

それは「オープンキャンパスにだまされるな」

オープンキャンパスはあくまで広告、コマーシャルでしかありません。

難易度低い大学や専門学校の方が 面白おかしく見せている場合があるんです。

例えば東北大のオープンキャンパスいったけど、 たんたんとしててつまらなかった。

むしろあっちの専門学校の方が面白かったので、そっちを目指したい!

なんてケースもあったそうで。

いい大学ほどいつも通りでたんたんとしているもの。

オープンキャンパスでころりとだまされてしまう生徒がいるとのことでした。

オープンキャンパスで大学を変えるのは最悪だと。

オープンキャンパスで全てを判断しないで!

今週は七戸中、甲東中の中間テストです!あと2日全力で!

LINE友達追加してくださいね。 追加してもらった方には3つの動画プレゼント! 「甲東中の生徒が5教科で105点上げた方法」 「英語200点中53点からセンター試験で135点取る方法」 「十和田中で238点から325点に伸ばし逆転で三沢高へ合格した方法」
友だち追加
大学受験
sutouをフォローする
明光義塾稲生町教室ブログ
タイトルとURLをコピーしました