数Ⅲで最も厄介な単元は「複素数平面」です。
この単元の特徴は最初はわかる。
でも習うことが増えるにつれ、わからなくなってくる。
答えを教わるとその時はわかるけど、自分ではできない。
方程式にも図形にもなる。
ビジュアルでイメージして解くのが大切です。
その点、微積分は似たパターンが出てくるので暗記数学でいけます。
数Ⅲで最も厄介な単元は「複素数平面」です。
この単元の特徴は最初はわかる。
でも習うことが増えるにつれ、わからなくなってくる。
答えを教わるとその時はわかるけど、自分ではできない。
方程式にも図形にもなる。
ビジュアルでイメージして解くのが大切です。
その点、微積分は似たパターンが出てくるので暗記数学でいけます。