自己変革

メンタルが病んだら

今の時代、メンタルを病む生徒が昔に比べて多い印象ですね。 もしもメンタルが病んだらおすすめのyoutubeを紹介します。 一人目は「ニシトアキコ」さんのyoutube。 心理学はもちろんですが、哲学の要素が多めでとてもとても勉強になります。 二人目は心理カウンセラーの「橋本翔太」さんのyoutube。 無意識にネガティブになってしまうことに気づきを与えてくれます。 何かの参考になれば幸いです。
自己変革

テストで結果を出す人、出さない人

テストで結果出る人、出ない人いますよね! いったい何が違うんだろう? 私はこの9年見て確信していることがあります。 それは準備力です。 準備して本番に挑めば結果は出る。 でも結果が出ない多くの生徒は準...
自己変革

愛とは何か

「愛」とは何なんだろう? これがさっぱりわからなくて。 自分は愛がスコーンと抜けた不完全な人間だとがっかりしていた。 というか絶望していた。 しかし最近気づけたことがある。 それは愛の手前に、上機嫌が必要だと...
自己変革

C判定から弘前大学合格

先日「合格しました!」と嬉しい声を聞けました。 C判定から弘前大学合格。 素晴らしいね! これまでもいろんな受験生を見てきて、A判定だったけど不合格の生徒もいたりしました。 そんな中で逆境をはねのけての合格! ...
自己変革

三本木農業恵拓高校のいいところ

高校のいいところを実際通っている生徒に聞いてみようシリーズ。 なるほど!資格を取れるんですね。 資格というと工業高校のイメージでしたが、農業高校も資格ゲットしていきます。 ちなみにこの生徒は簿記2級持っていてがん...
自己変革

十和田工業のいいところ

噂話を聞くよりも、実際通っている生徒に聞いてみようシリーズ。 十和田工業。 資格をバリバリとるのが魅力だそうです。 就職も強い。
自己変革

七戸高校のいいところ

リアルに生徒の生の声を聴いてみる企画です。 ○○高校ってどうなんだろうと、妄想せずにリアルに通っている人に聞いてみよう! それが一番!アンケート画像をのっけました。
自己変革

三本木高校ってどんなところ?

「どこの高校行こうかな?」 迷っているときパンフレットや噂話を聞いて判断すると思います。 であれば! 実際通っている生徒の、生の声を聴くのが一番です。 塾で生徒の高校の決め方を聞いていて、 そういう材...
自己変革

付属中合格した生徒の感想文

短い期間の準備でありながらも、テキストがボロボロになるまで頑張ってくれました。 文章から感じる、ポジティブさが本人からもにじみ出ていました。 面接でもそれが伝わったのだと感じています。
自己変革

「今年の目標は?」「人見知りをなおすことです」

生徒に新年になったことだし、1年の目標を聞いてみました。 すると、たまたま2人連続で「人見知りを治すことです」と。 話しかけてくれないと、話せないというわけです。 わかるな~その苦労。 自分も大学時代は人見知り激し...
タイトルとURLをコピーしました